「これから投資を始めたい」人向けオススメ記事。

株、投資信託が暴落した時の対処方法のすゝめ

株や投資信託に投資していればいつの日か暴落する日があります。

こんな時にどう対応したらいいのか?というのが投資をやる上での悩みですよね。

株は売り時が難しいです。投資信託も始めたばかりの人は下がっていく自分の資産を見るのが嫌になって売ってしまおうかと思う人も多いかもしれません。

人間は利益の喜びよりも損によるショックの方が2倍以上大きいと言われています。

自分の株や投資信託などの金融資産が暴落した時にどういう行動が正解か?暴落時に人が選択してしまう行動とは?
今回はそんな対応方法についてまとめていきます。

人間は本能に従って投資すると利小損大になりやすい

行動経済学にプロスペクト理論というのがあります。

簡単に説明すると人は以下の様な選択を選びやすいという行動経済学の理論です。

  1. 人は「50%の確率でもらえる¥200万(もう50%は0円になる)」より、「100%の確率でもらえる¥100万」を選ぶ確率が高い。
  2. 人は「100%の確率で¥100万の借金を負う」より、「50%の確率で負う¥200万の負債(もう50%は0円になる)」を選ぶ確率が高い。

株で言えば利益が少しでたら売るのに対し、損が出た場合は損が大きくなってから売る人が多いという事です。

これは同時に投資で失敗する典型的なパターンでもあります。

 

損失・利益共に額が大きくなるほど金銭感覚が鈍ってくる

 

人は損失・利益共に額が大きくなるほど金銭感覚が鈍ってきます
簡単に説明すると以下の様な選択を選びやすいという原理です。

  1. Aショップで¥10000で売られている商品が、15分ほど先の1つ隣の駅のBショップでは¥6000で売られている場合、多くの人は高確率でBショップへ行く
  2. ショップで¥250000で売られている物が、Bショップで¥246000で売られていた場合、あえてBショップへ足を運ぶ者は極めて少数となる

同じ「¥4000を得するためにBショップに行く」という行動判断ですが、金額が大きくなると「まあいいか」となりやすいというこの原理を「感応度逓減性」と言います。

①と②で結構感じ方が変わりますよね。
ちなみに私は①は行きますが、②なら行かないと思います笑。

暴落時にどうするか?

上記の理論を踏まえつ暴落時にどうするか?ですが、まず暴落時に対処方法として大きく分けて以下の3つの対応があります。

  1. 損切りする
  2. 何もしないで待つ
  3. ナンピン買いをする

1.損切りする

損切りはプロスペクト理論により、心理的にできないまたは遅れてしまう人がほとんどなので、逆指値などで「買値より10%以上下がったら売る」などの機械的ルールを設ける必要があります。

 

どれだけの損失で損切りするかは投資方により異なりますが、一般的に5%~15%の下落で損切りルールを設けている方が多いです。

 

完全に感情を排除した取引ができるのがいいですよね。逆に上がった時のために、利益確定の指値設定をするのもアリだと思います。

 

2.何もしないで待つ

一見簡単そうですが、損が出ているのを見ていて「何もしない」というのは結構ツライです笑。

しかし我慢して「何もしない」は結構有効な方法で、例えば2016年は世界同時株安やEU離脱で株価が暴落した時がありましたが、しばらくしたら株価は復活しています。

 

この時慌てて売ってしまった人だけが”損”をしてしまったのです…。

暴落時は地政学リスクなど外的要因で株価が下げている事が多いです。自分が保有している企業の業績が悪くなった時などの内的要因の時は売る事をオススメしますが、基本的に暴落は「パニック売り」です。

慌てず株価が戻るのを待ちましょう。

 

3.ナンピン買いをする

ナンピン買いとは保有している株価が下がったときに、さらに買い増しをして取得平均価格を下げることです。
簡単な説明は以下の通り。

1000円の株を100株買った後に、900円に株価がさがったとします。この時の取得平均単価1000円です。
この時もう100株買うとあら不思議!取得平均単価が950に下がります。

「株価が下がった=割安な株価になる=買いのチャンス!」という考えのもとに買い増ししていくこの方法ですが、問題はどうやって底値を見極めるかが重要です。

ナンピン買いはその後株価があがったらいいですが、さらに下がった場合は損失が大きくなるので、買い増しは少しずつ様子を見ながらがオススメです。

特に株価が暴落する場合は一度下がって、少し上がって、またさらに下がるという、いわゆる2番底をつける事が多いので買いはあせらない方が良いです。

 

まとめ

現在株価が下がっている最中はまともな判断ができなくなります。人はショックを受けている時は著しくIQは落ちるのだとか。

投資に必要な能力はIQ(頭の知能指数)よりEQ(心の知能指数)が重要です。
投資というのは本当にいろいろなやり方があります。投資対象だけでも株や投資信託、ETF、仮想通貨、FX、不動産、ソーラーパネル、金、プラチナなどさまざまな種類があります。さらに投資法となるとバリュー株投資やグロース株投資、テクニカル投資やモメ

株価が暴落している時は、慌てて狼狽売りはせずに気持ちが落ち着いてから対処するのが望ましいです。できれば事前に「〜%下がったら売る」みたいな指針があると良いですね。

後は株価の暴落の理由がどういう理由かは重要です。株価の下落が外部要因(地政学リスクなど)の場合は、企業価値の稼ぐ力は変わっていないので冷静にやり過ごすの良いですね。

個別銘柄の投資をしている方は「何もしないで待つ」が一番いい選択肢かもしれません…。

暴落時は落ち着いて行動しよう!
タイトルとURLをコピーしました