「これから投資を始めたい」人向けオススメ記事。

日本人は「お金」や「投資」に関して消極的すぎると感じた話

私の周りには投資をやっている人はごくわずかです。投資はやっているだけで公表していないだけかもしれませんが…。

ふと日本全体の投資人口ってどのくらいいるのか?という事が気になって調べてみました。

日本全体の投資人口はどれくらい?

下図は日本銀行の「資金循環日米欧比較」にあるグラフです。

日本人「現金・預金」好きすぎ!笑

..という話ではないんですがいわゆる「株式・出資金と投資信託」といったリスク資産の比率が日本だけかなり低い事が分かります。

私はまわりに投資の話ができる人がほぼいないのですが、上のグラフを見て納得しました。

 

会社の人や友達に投資の話しをすると「面倒くさそうだし怖い」とか「リスクが高いから俺には無理」という返事が返ってきます。
言い方は悪いですが「自分には無理」と決めつけ&思考停止して、勉強しよう、知ろうとする事がない、と感じています。

日本人はお金について語る事をタブー視している人が多い

日本人の美徳として「危ない事はせず真面目にコツコツ働く」とか「お金のことに関する話題は浅ましい」という、いかにも社畜になりやすい精神的な土壌が根付いています。
日本は先進国とはいわれていますが、お金に関する話題はタブー、お金に関することを考えようとしない人が大多数です。

 

同じく投資の話もタブー

ましてや投資の話題をしようものなら「投資信託は銀行員に騙された人が買うもの」とか「株はいつか損するから」とか「何かの勧誘ですか?」という素敵な言葉だけが返ってきて終わりというパターンが多いです。

 

投資にも色んな種類があるわけで、ローリスクでできる投資やほったらかしで出来る投資もあるということを知らないまま、なにも知ろうとせず働き続けてきたという事だと思います。

 

そのわりに「お金がない」というネガティブなお金の話題はよく出てきますが笑。

 

日米での金融知識の差

最初のグラフを見て、日米のリスク資産の比率の違いが分かったと思いますが、さらに日米でそれぞれ売れている投資信託を見ていきたいと思います。

日本で売れている投資信託(右の数字は信託報酬の年率%)

見事にアクティブファンドだらけですね。
しかも信託報酬はいずれも1%超え。1年ごとに1.5%くらいは証券会社や運用会社に抜かれているという計算になります。

 

しかも、大抵のファンドは販売手数料付きです。買うときも1~3%程度の手数料を取られ、さらに毎年抜かれ続けるといったお世辞にもいいと言えない投資信託です。

 


まるで銀行員に勧められてそのまま買ったかのような、売り手に利益がある投資信託のランキングですね。

アメリカで売れている投資信託ランキング(右の数字は信託報酬の年率%)

次にアメリカで売れている投資信託です。
信託報酬を見てもらうとわかりますが、日本の1/10くらいの水準のものも多いです。

しかもほとんどがインデックスファンドです。

バンガードなどはもちろん、購入時の手数料も無料のノーロードファンドです。

どちらの運用スタイルが経済的に合理的か、また資産運用において優秀か一目瞭然だと思います。

 

なぜ日米でこれだけ金融知識の差があるか

なぜ日米でこんなに金融知識の差が生まれるかというと、一つの理由にアメリカは資本主義の本丸で幼いころから積極的に投資教育がなされている事が多く「お金が汚い」といったイメージがないとの事です。

日本人も幼い頃から教育されていれば、国民性からいってアメリカにも引けをとらないマネーリテラシーの高さになると思いますが、今の社畜になりやすい精神的な土壌では難しいでしょう。

 

投資は基本的に早く始めた方がいい

投資は基本的に早く始めたほうがいいので、「自分にはまだ早い」と思っている方は非常にもったいないと思います。

投資は始めるのは遅いほど、機会を損失していってしまいます。

この国の年金制度に期待が持てない今だからこそ、お金を貯めて、増やしていくという行動を早いうちからしていく事が大事だと思います。

貯金が10万くらいでも投資は可能ですので、最初は少ない資金で投資をしてみてはいかがでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました