yukiguです。今月もやってきました資産発表です。
北朝鮮のミサイルのせいで一時は資産が減ったりしましたが終わってみればプラス着地でした。夏枯れ相場と言いますが、仮想通貨は関係なく上がった1ヶ月でした。
今月は台湾に旅行に行ってきました。台湾の方(25歳♂)に聞いたのですが、台湾では平均年収が100~200万円ぐらいだそうです。
その台湾の方は25歳にも関わらず、「人に貸すための家を買うためにお金を貯めている」と言っていました。素晴らしいですね。
台湾は平均年収は多いと言えませんがマネーリテラシーは日本より高いと感じました。
現在の金融資産(2017/8/31)
【リスク資産】
株式 4,367.100円
投資信託 2,195,445円
仮想通貨(xem,gbyte) 1,730,000円
iDeCo 57,547円
FX口座(米ドル) 188,078円
合計 8,538,170円
【低リスク資産】
現金 1,804,834円
総資産 10,343,004円(前月比+828,526円)※自己資金5万円投入込み

今月の仮想通貨
NEMコインのおかげで資産が増えました。要因はCOMSAのICOの発表です。事前登録者が7万人を突破したそうで期待感がすごいですね。
[kanren postid=”1642″]
NEMについてはコンセプトが好きだったのもあり、自然と投資額が増えていきました。このまま10月のICOに向けて順調に成長していってもらいたいです。NEMの価格はもっと上がるポテンシャルは十分にあると思います。
[kanren postid=”951″]
Byteballについては先月記事を書いた後、毎月20%もらえるエアドロップが10%に減ったので、価格が下がってしまいました。
[kanren postid=”1571″]
現在は価格が戻ってきていますので、このまま見守りたいと思います。他にもPAYやWAVESなど欲しい仮想通貨があるのですが、買いどころが分からず指をくわえて見ています…。
今月の株式投資
北朝鮮ミサイルのせいで株価は下がったり上がったりと安定しませんでした。
先月購入した日本ギア工業(6356)が1ヶ月で+17%と素晴らしいパフォーマンスですが、グリーンズ(6547)が下がったおかげで、ほぼプラマイ0です。
グリーンズは名証IRエキスポ(名古屋証券取引所に上場している企業の説明会みたいなイベント)で中の人が優待を新設を匂わすような発言をしていたので期待していたのですが…残念です↓
積み立てFX口座(米ドル)
先月、111円で安い!と思って買ったドルですが、さらに下がりました笑。なので現在は微マイナスです。まあ年末くらいにはいつも通り円安になると思いますが…。
円高の今のうちに少しずつ積み立てていこうと思います。SBI-FXで毎日自動積立しています。
[kanren postid=”701″]
投資信託
積み立て合計額:2,195,445円(+8,073円)
評価損益+365,433円(前月-16,297円)
以下の4つの投資信託を積み立て中です。
[aside]積み立て中投資信託
・ひふみ投信
・セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド
・セゾン資産形成の達人ファンド
・eMAXIS Slim 新興国株式インデックス(今月末から積み立て開始)
・ニッセイ外国株式インデックスファンド
コメント
こんばんわ!
順調に資産増えてますね!
というか増えすぎですね。。。
所でyukiguさんは看護の勉強されてますけど、
看護婦になって数年でセミリタイア資金である5,000万たまった場合
仕事はすっぱり辞めるんですか?
こんにちわ!
「資産5,000万円目指す!」とか天井フラグっぽいですよね笑。
5000万円貯まったら、その時の気持ちに従おうと思ってます。
すっぱりやめるも良し、時短勤務も良し、といった感じです。
看護師は1回やめても再就職が割と簡単なのでやめるかもしれませんが…。
ただ3年間働かないと奨学金の返済義務が生じるので、3年は働くつもりです。